京都府不動産鑑定士協会より
民法が改正され、契約内容に適合しない不動産売買については、買い主による売買金額の減額請求が可能となりました。不動産の売買について、より契約内容に即した売買金額の決定が重要となりました。不動産鑑定士は、対価を得て不動産の価値を判定できる唯一の国家資格者です(令和4年不動産鑑定士試験合格者143名)。不動産の価格又は賃料の鑑定評価は、当協会会員の不動産鑑定士にお任せください。
お知らせ
- 一般のみなさま
- 不動産鑑定士のみなさま
【秋季講演会】音楽の話、文化の話(令和5年11月15日開催)のお知らせ
文化庁長官で作曲家の都倉俊一氏をお招きし、これまで携わってこられた作曲家としての経験に基づき、音楽が支え、築いてきた日本の文化について、また、音楽を視点として、古来より形成されてきた日本の風土文化についてお話いただきます。
お申込みはこちら
≪会場参加につきまして≫
定員を越える参加申込みをいただき、申込受付を一時停止しておりましたが、席を追加し、受付を再開しました。
【土地月間】無料相談会(10月6日)のお知らせ
無料相談会のお知らせ
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン (新型コロナウイルス感染症による債務整理を含む)」に関するご案内
詳細はこちら
【ご注意ください】
自然災害ガイドライン(コロナ特則含む)に関連する注意喚起について
地価動向を更新しました
令和5年地価調査の結果による京都府の地価の特徴を掲載しました。
令和5年地価調査発表時京都新聞記事下広告協賛業者はこちらです。